第43回日本ロボット学会学術講演会

キャリアエクスプローラーマーク

導入の趣旨

キャリアエクスプローラーマーク(CEマーク)とキャリアエクスプローラーイラスト(CEイラスト)は,応用物理学会によって考案されたマーク,イラストです.
求職側であるポスドクあるいは学生と,求人側である企業・大学・研究所のインターセクションの場である学術講演会において,講演者が求職中であることを明示可能とすることを目的として運用が開始されました. RSJ2025においても,応用物理学会のご厚意によってCEマークを利用することが可能となりました.
企業や大学,研究所の方など,良き人財をお探しの方におかれましては,研究を通じて学生と個人的にコンタクトを取るきっかけとしてご利用いただければ幸いです.

キャリアエクスプローラーマーク

キャリアエクスプローラーマークの使用方法

登壇者(発表者)である本人が希望する場合に限って,キャリアエクスプローラーマーク(CEマーク)を予稿集やプログラムに書き記すことができます.
本マークは,まさに今就職活動中の方,これから就職活動をする予定の学生やポスドク,出産や育児,介護などのライフイベントを経て新しい職をお探しの方,などがご利用いただけます.

キャリアエクスプローラーイラストの使用方法

  1. 登壇者(発表者)である求職中のポスドク,学生が,本人が希望する場合に限って,キャリアエクスプローラーイラスト(CEイラスト)を発表の際に表示することができます.
  2. 口頭発表ではスライドの任意の場所にCEイラストを表示できます.ポスター発表においては,タイトル付近にCEイラスト・マークを表示(もしくは添付)することができます.

イラストの配布

  1. CEイラストの電子ファイルは下記よりダウンロードしてお使いください.
    CEイラスト[PNG形式]

イラスト使用上,運用上の注意

  1. 応用物理学会の案内を合わせて確認してください.
  2. 当該学術講演会における登壇者(発表者)以外は使用することはできません.
  3. CEイラストの著作権は公益社団法人応用物理学会に帰属するものであり,イラスト導入の趣旨,および使用方法を逸脱する無断使用は一切認めません. CEイラストを応用物理学会学術講演会および本学会以外で使用したい場合は,応用物理学会に別途お問い合わせください.
  4. 口頭発表会場において,講演時間内における登壇者への当該イラストに関する質問はご遠慮ください.特に,座長の方にはこの点をご留意いただくようお願い致します.
  5. CEイラストは発表者本人の希望により使用可能なものであり,このイラスト使用により生じたいかなる利益・不利益に関しても本会は一切責任を負いません.

問い合わせ先

講演会全般
RSJ2025実行委員会 E-mail: rsj2025[at]ac.rsj-web.org ([at]を@に変更してください)
 実行委員長 倉林 大輔(東京科学大学)
 現地実行委員長 塚越 秀行(東京科学大学)

論文・プログラム
プログラム委員会 E-mail: rsj2025-pc[at]ac.rsj-web.org ([at]を@に変更してください)
 プログラム委員長  遠藤 玄(東京科学大学)

RSJ事務局
(一般社団法人)日本ロボット学会 学術講演会係
 〒113-0033 東京都文京区本郷2-19-7 ブルービルディング2F
 Tel:03-3812-7594,Fax:03-3812-4628